投稿者: uragachi

  • ココナラで霊視占いが3000円分無料になるクーポンがヤバイ

    ココナラはテレビCMも良くやっている、大手のスキルの売り買いをするサービスで、実は「占い」が圧倒的に利用者が多いんです。

    今話題の「霊視」が出来る占い師さんも数多くいらっしゃいます。

    普段は対面で占い師さんとして仕事をしていて、家ではココナラで「電話占い師」として活動されている方が多いです。

    (下のバナーから、新規でココナラに登録すると3000円分の無料クーポンがもらえます!)

     

    私も「霊視占い」というものを1度受けてみたくて、ココナラで「霊視」が出来るという方に、半信半疑で占っていただきました。

    電話占いですがこちらの電話番号の開示は必要なく、アプリでの通話を選びました。

    最初の1分くらいで、自分の悩みをサッとお話しして占いがスタート。

    個人が特定できてしまうので、フワッとお伝えすると、私が相談させていただいたのは、「将来の不安やお金の不安に駆り立てられることが多く、どうしたら良いかなぁ」という話。

    一瞬で霊視をしていただいたようで、自分が今何を不安に思っているのか、どういう性格なのか、という点を的確に当てられて驚きました!

    なんというか「みんなそうだろう」みたいな事じゃない部分が、ちゃんと当たっているんですよね…

     

    そして見えた映像は、「今年中には〇〇を達成できていますよ」「将来的にはこんな風に見えてますよ」と教えてもらいました。

    その「今年中には仕事で〇〇を達成できていますよ」という話が、私の中ではすごく大きかったです。

    特に「仕事でこれを達成したい!」とかはお話ししていなかったのですが、自分が本能的に求めている事が引き出された感じで、今まで言語化できていなかった部分だけど、明らかに「これだ!」という願望が明確になりました。

    そしてそれが達成できるから、そんなに不安に思わなくても大丈夫と。

    私は「こういう努力もしているんですけど、なかなか…」と話すと、霊視で見えている路線はそっちではないという事も教えてくれて、これも自分の中で納得感がありました。

    AI占いなんかも流行っていますが、「霊視占い」はすごいな・・・

    そしてチャットではなく電話だからこそ、「人の与えてくれるメッセージ」に重みを感じます。

     

    完全に雲が晴れた感じで、スッキリしましたので、「ありがとうございました!」とこちら側から終了させていただきました。時間にして20分くらいでしょうか。

    通常の占いと違って、1分〇円という感じなので、すごく短い時間でも必要なメッセージを頂けたら、すぐに終えることができる点もすごく良かったです。

    こちらのバナーから登録で、3000円分の通話占い用のクーポンがもらえます!最大で30分無料で通話できちゃいます。

    最大30分無料で「霊視占い」を体験できるので、ぜひ使ってみてください!

    ココナラの検索窓で「霊視」や「映像霊視」「占い」と検索すると、霊視占いを出来る人がたくさん出てきます。

    その中でも上の方に表示される人が、評価が高いです。

    「電話占い」「今すぐ電話」の項目にチェックを入れると、すぐに電話占い出来る人を見つけられます。

    3000円分のクーポンがあるので、まずはお試しでぜひやってみてください!

  • 無料占いはマジでやめた方が良い。有料占いの質が高すぎる

    無料占いはマジでやめた方が良い。有料占いの質が高すぎる

    最初は「無料で十分」だと思ってた

    最初は正直なところ、お金をかけてまで占いを受けるつもりはなかった。ChatGPTで占いっぽいこともできるし、ネット上には無料のAI占いもいろいろあるし、「とりあえず試すだけなら無料でいいかな」と思っていた。

    でも、無料占いには限界があった

    いくつか試してわかったのは、無料占いはどれも「有料に誘導するための前菜」になっているということ。もちろん内容が全くの的外れというわけではないけど、どこかテンプレート感があって、本当の意味で「心に触れるメッセージ」には出会えなかった。

    有料通話占いは1秒単位で本気

    初めて有料で通話占いを受けたとき、印象的だったのは占い師さんが1分1分、いや1秒1秒を大切にしてくれる姿勢だった。こちらの話を丁寧に聞いて、短い時間の中で的確に言葉を選んで伝えてくれる。「あ、この人は本気で今の自分を見てくれてる」と思える瞬間がいくつもあった。

    評価が高い占い師には理由がある

    特にココナラなどで評価が高い占い師さんと話すと、すぐに「ああ、この人が評価されているのは当然だな」と感じる。ただ当てるだけじゃなく、寄り添いながら未来のヒントをくれる。占いという行為を通して、ちゃんと価値を提供しているのが伝わってくる。

    本気の占いには、本気のエネルギーがある

    もしこれから初めて占いを受けようとしている人がいたら、「お金をかけずに人生の大きなヒントをもらおう」と思わない方がいいと伝えたい。本気で見てもらいたいなら、それに見合った対価を払うべきだし、そうすることで得られる言葉の重みはまったく違う。有料占いには、それだけの価値がある。

  • AIの時代だからこそ、占いに価値があると思う理由

    AIの時代だからこそ、占いに価値があると思う理由

    仕事も言葉も、AIに置き換わる時代になってきた

    ChatGPT、AI画像、AI動画、どれもどんどん精度が上がってきていて、今まで人がやっていた仕事が少しずつAIに代わられてきていると感じる。メールの返信や文章の作成、画像のデザインまで、ある程度のことならAIで完結できる時代になった。

    でも、だからこそ「人」にしか出せないものが際立つ

    AIが優れているのは、統計的な処理や情報の要約、膨大な知識を瞬時に引き出すような実利的な作業。でも人の表情や空気、言葉の裏にある感情を読み取ることは、まだできていないと思っている。そこにこそ、「人がやる占い」の価値がある。

    AI占いには温度がない

    AIでも生年月日を入れてそれっぽい結果を返すことはできるかもしれない。けれど、そこに人の温度感や声で届けられるメッセージの力はない。占いの本質って、単なる結果じゃなくて、言葉のタイミングや伝え方、相手の気持ちを感じ取りながら届ける力だと思う。

    占いは「心の領域」だからこそ意味がある

    AIが便利な時代になって、実務的なことはどんどん機械に任せていける。だけど人と人のあいだにあるコミュニケーションとか、心のつながりって、簡単には代替できない。そこにおいて、占いが果たせる役割はむしろこれからもっと重要になると思う。

    だから、今こそ「人の占い」が求められる

    占いって、ただ未来を当てるだけじゃない。相手の状態やタイミングを感じ取って、必要な言葉を選んで伝えること。それはAIが代われない、人だからこそできるもの。AIが進化する時代だからこそ、占いが「人の手で行われる意味」はむしろ大きくなっていると感じている。

  • 「占いなんて当たらない」が嘘だと実感した体験

    「占いなんて当たらない」が嘘だと実感した体験

    左脳で考えるのが正解、って思ってた

    学生時代からずっと、勉強も仕事も論理がすべてだと思ってきた。何かを判断するときは、ちゃんとした根拠があるかどうか。科学的な話なら信じるけど、占いとかスピリチュアルって聞くと、「それって意味あるのかな」と思ってしまうタイプだった。

    妻が占いに行ったのがきっかけ

    そんな僕が少し考え方を揺らがされたのは、妻がある日ふつうに占いに行ったことだった。しかも「あなたのことも聞いてきたよ」と言われて、生年月日や出生時間、出生地まで伝えたらしい。正直なところ、「どうせ当たり障りのないことを言われたんだろう」と思っていた。でも、出てきた内容が意外だった

    一人で働くのが向いてる、って言われた

    妻が言うには、「この人、一人で仕事をするのに向いている」「組織の中だとストレスを感じやすいタイプ」なんだとか。それを聞いたとき、思わずうなってしまった。というのも、僕は会社を辞めてフリーでやり始めてから調子が上がってきたタイプだったからだ。まさかそんなことを、会ったこともない人に言い当てられるとは思っていなかった。

    今の気持ちまで当てられた気がした

    さらに占い師は、「最近大きな目標を達成したばかり。でもまだ足りないと感じているところがある」とも言っていたそうだ。驚いた。誰にもそんなこと話していなかったけど、ちょうどそのとおりの気持ちを抱えていたからだ。

    占いに何を求めてるかが変わってきた

    もちろん、今も全部を信じているわけじゃない。当たるかどうかよりも、自分にとってヒントになるかどうかが大事だと思っている。今の僕は、「占いってもしかしたらありかもしれない」と思い始めていて、ちゃんと道を示してくれる占いを体験してみたいという気持ちの方が強くなっている。

  • LINEで出来るAI占い流行ってるけど、体験談書きます

    LINEで出来るAI占い流行ってるけど、体験談書きます

    LINE占いを試してみた

    ある日、Threadsで見かけた占いアカウントが「無料でLINE占いやってます」と書いていたので、なんとなく試してみた。送られてきた文面を見て、すぐにこれはAI、たぶんChatGPTを使ってるなとわかった。言葉づかいはそれっぽかったけど、生年月日を送ったあと、いきなり長文の占い結果が一方的に届く感じだった。

    占いっぽい言い回しをするだけ

    形式としてはたしかに占いなんだけど、やりとりがなくて、ただ結果を投げてくるだけだった。もちろん、それなりに当たってるようにも感じる部分はあったけど、「ああ、これなら自分でAIに聞けば同じこと出せるな」と思ってしまった。人の気配がしないことに、逆に不安を感じた。

    機械には空気がない

    AI占いを通して一番思ったのは、やっぱり人がやってくれるものの方がいいなということだった。ちゃんと対話があって、その人がどう感じたかを踏まえて言葉を選んでくれる。占いって、データだけじゃなくて、その人の人柄や感じ取ったものがにじみ出るものだと思っている。AIがデータを並べるのは得意でも、空気を読むことはできない。

    僕が占いに求めているもの

    僕が占いに求めているのは、当たってるかどうかじゃない。今の自分に必要な視点をもらえるかどうか。単なる性格診断や運勢の傾向じゃなくて、迷っているときに道を示してくれたり、言葉に力があったり、そういう人間味のある占いにこそ意味があると感じている。

    AI占いは流行らないと思う

    正直、AI占いをやる側はこれから増えると思う。自動化できるし、収益化できそうだという理由で参入する人が多くなるだろう。でも、本気で占いに期待している人は、やっぱりちゃんとした人に見てもらいたいと思っている。無料で試したい人はいても、お金を払ってまでAI占いをリピートする人は少ないはずだ。僕はこれからも、人がやってくれる占いを選ぶと思う。

  • 占い師になりたいって人がめちゃくちゃ増えてる件

    占い師になりたいって人がめちゃくちゃ増えてる件

    最近「占い師になりたい」って人が増えている

    ここ最近、Threadsでもココナラでも、さらにはインスタでも「占い師になりたいです」っていう人をよく見るようになった。実際、自分の身近にもそういう人が出てきていて、前よりも明らかに増えてると感じる。

    昔は「特別な人がやるもの」だと思ってた

    最初は正直なところ、「占いって特別な力を持った人しかできないんじゃないの?」と思ってた。何かスピリチュアルな感覚とか、先天的な能力が必要な気がして、自分とは遠い世界だなと感じていた。

    でも、占いって勉強で習得できる部分もある

    調べていくうちにわかってきたのは、占いって統計学的な知識をベースにしたものも多くて、しっかり勉強すれば誰でもある程度できるようになるってこと。しかも同じ占術を使っても、読む人によってまったく違う表現になるから、結局「その人にしかできない」仕事になるんだなと思った。

    「人のためにやりたい」って人を応援したい

    もちろん、最近は副業として占いを始める人も多い。でも、僕が応援したくなるのは、やっぱり「誰かのためになりたい」って気持ちでやっている人たち。お金を稼ぎたいというのも自然な気持ちだけど、占いがただの収益手段になってしまうのは、ちょっと違う気がしている

    個性を活かせる仕事だからこそ、志を持った人に増えてほしい

    占いって、結局は「言葉で人の背中を押す」仕事だと思う。その人の悩みや迷いに寄り添って、何かヒントを渡す役割。だからこそ個性も出るし、温度も出るし、感情も伝わる。そんな仕事を、ちゃんと想いを持った人がやってくれるなら、増えていくことはいいことだと思っている。